X68系同人サークル「X-PowerStation」製作・販売の拡張ボード「ネレイド」を利用して、RAMをEXPERT標準の2MBから12MBまで拡張しました。
Nereid
ネレイドはX68000シリーズに熱き想いを未だ絶やさぬ同人サークルから生まれたハードウェア、16MBのDRAMとイーサネット、USBインタフェースを備えた拡張ボードです。ボード上には、RAMのLSI 2個とLANコントローラのRTL8019、制御信号生成のためのCPLD(Lattice ispLSI2128)などのチップが載っています。
ネレイドは、これまで、ある程度注文が集まるごとに再生産され、そのたびに基板の色が変更されてきており、最新の基板は白色のようですが、私が購入したのが5年以上前なので、青色です。購入当時はメモリフル実装のX68030で使用していましたので、RAM部分はRAMディスクとして使用するほかなかったのですが、EXPERTに移動し、16MBのうちの10MBを増設RAMに設定しました。実はネレイドには、RAMなし版もあったのですが、購入当時はあまり考えず、高い方のRAMあり版を購入していて、今回やっとそのRAMが役に立ってくれました。
メモリマップとDIPスイッチによる設定
 |
X68000のメモリ空間はアドレス$000000~$FFFFFFまでの16MBで、EXPERTでは、左図のように、RAMは標準では$000000~$1FFFFFの範囲の2MB分が実装されています。メモリの拡張は、$200000~$BFFFFFの間で行うことになり、標準実装と合わせて最大12MBまでのRAMを持つことができます。最近のWindows機などは12GBくらいRAMを持つことも珍しくなくなり、1桁どころか3桁、1000倍の開きがあり、まさに隔世の感があります。
ネレイドは、16MBのDRAMを持っているので、12-2=10MBの最大拡張を余裕で行うことができます。実際にどれほど拡張に使うのかや拡張メモリの先頭アドレスは、基板上に実装されているDIPスイッチで設定することができます。以下はその設定の様子で、16MB(実際には10MB)を$200000より配置しました。 |
拡張に使用するメモリの量 | メモリ拡張開始アドレス |
メモリの量 | SW1 | SW2 |
使用しない | OFF | OFF |
4MB | OFF | ON |
8MB | ON | OFF |
16MB | ON | ON |
|
開始アドレス | SW3 | SW4 | SW5 |
使用しない | OFF | OFF | OFF |
$200000 | OFF | OFF | ON |
$400000 | OFF | ON | OFF |
$600000 | OFF | ON | ON |
$800000 | ON | OFF | OFF |
$A00000 | ON | OFF | ON |
$100000 | ON | ON | ON |
|
|
なお、X68000では、メモリ拡張はWindows機のように起動時に自動認識されません。SRAM情報を書き換えて、具体的には、SWITCHコマンドでRAM領域を12288(12MB)にセットして、再起動することで有効になります。
バンクメモリ
ネレイドの拡張に使用しなかったメモリは、I/Oエリアの一角の64kBをウィンドウとしたバンクメモリとして活用できます。これの設定もDIPスイッチで行えます。以下がその設定情報です。
ウィンドウアドレス設定 | I/Oアドレス、割込ベクタ設定 | バンクメモリ有効設定 |
|
| SW7 |
$ECE3xx,$F9,$FB | OFF |
$ECEBxx,$F8,$FA | ON |
|
|
上記ピンクの状態に設定することで、余ったメモリのうち、4MBを設定したI/Oのデータで切り替えて使えるバンクメモリとすることができました。
RAMディスク
さて、バンクメモリの有効な使い道として、これをRAMディスクにするドライバが拡張ボードに添付されていましたので、利用してみました。また、FDDが冗長になっているドライブレターを整理するため、DRIVE.Xを利用して、このRAMディスクのドライブレターを変更しました。以下が、CONFIG.SYSの追加設定とドライブ構成の変更の様子です。
CONFIG.SYS への追加記述と組み込み時メッセージ | DRIVE.Xによるドライブ変更(CF起動時) |
KRAMD version 1.00 1996 by M.Kamada
modified +03 2002 by akuzo/Lac.
バンクメモリを使用します
$00ECE3F0 : ページ切り替えアドレス
$00400000 : バンク全容量(バイト単位)
$00EE0000 : ページメモリ先頭アドレス
RAMディスク E: $00EE0000~$00EEFFFF 4096kB/16ページを初期化しました
|
|
ドライブ | 変更前 | 変更後 |
CFドライブ | A: | A: |
FDD0 | B: | B: |
FDD1 | C: | - |
DVDドライブ | D: | D: |
RAMディスク | E: | C: |
|
|