 Aterm MR04LN
|
さらに、Bluetoothテザリングを謳いカーナビ接続の方法もマニュアルに記しているWi-Fiルータ、NEC Aterm MR04LNの中古を入手した。しかし、これは結局、失敗だった。このルータ、以下の特徴があり、
- 高速Wi-Fi「11ac」対応
- SIMロックフリー
- デュアルSIM対応
- タッチパネル式ディスプレイを搭載
- Bluetooshテザリング可能(iPhone、Android、カーナビ)
仕様上は、これまで使ってきた NETGEARのAirCard785 よりも優れた面がたくさんある。しかし、使ってみてわかったことだが、このルータとM907HDLとの間でペアリングができない。ペアリングは先に電波を出しておく親機とそれを拾って接続する子機との間で行われるが、このルータとM907HDLのどちらもペアリング親機としてしか動作しないのだ。ちなみに、iPhoneやAndroidのスマホは親機にも子機にもなれ、このルータとスマホ、スマホとM907HDLとの間ではペアリングが成立する。また、パイオニアのBluetooth対応カーナビは親機、子機どちらにもなれるので、このルータでインターネット接続ができるようだ。 |